'22 共通テスト大成功!
query_builder
2023/01/18
また、入試のシーズンがやって来ました。栃木県で高校入試というと、S新聞社主催のS模試が一般的な指標ですが、“その志望校判定を信じ過ぎない方がいいですよ!”というのが、今回の話です。
「S模試の志望校判定は甘すぎる。」というのが青木教育ラボの見解です。根拠は今までの経験にあります。青木教育ラボでは教材会社の全国模試(I模試)を採用しています。一方で、S模試に関しては試験慣れすることを目的に受験を勧めています。ただし、志望校判定をあまり信じないように、と条件付きです。
ここで、時々、問題が発生します。2種類の模試で、志望校判定が大きく異なる場合があるからです。どれくらい違うかというと、S模試ではA判定でもI模試ではC判定ということが何度もありました。
一般に、A判定が出れば「合格確実」と考える方が多いと思いますが、C判定では合格率50%ですから、一か八かの受験になります。
つづく。
|
お問い合わせはお電話お願い致します。 0287-74-6481 15:00 〜 21:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。